【漏水】いざという時の対応方法 2025:11:26:15:33:12
2025.11.26


NEWS
2025.11.26


2025.11.25
◆12月度研修会(対面・オンライン開催)
〇日時
2025年12月19日(金)13:30~16:00
〇場所
株式会社水みらい小諸 3階会議室
〒384-0043 小諸市大字諸 132-5(JA 佐久浅間大里店と同じ建物です。)
※駐車場はこちらになります 小諸水道大学校駐車場案内(JA倉庫).pdf
〇テーマ:ウォーターPPPの基礎と動向について
〇講師:水ing株式会社
〇持ち物:筆記用具
〇対象・定員
対象:水道事業担当者・水道関連企業担当者
定員:対面20名(先着順)・オンライン
〇参加費
事業体(自治体職員) 1名1,100円(税込)
小諸市の指定給水装置工事事業者 1名2,200円(税込)
水道関連企業等 1名5,500円(税込)
※請求書は研修会当日に配布いたします。(振込手数料は参加者様負担となります)
〇申込方法 参加申込書をFAXまたはメールでお送りください。
〇申込期限 令和7年12月5日(金)
▼お問い合わせ先
株式会社水みらい小諸 小諸水道大学校事務局
代表電話番号:0267-24-0054
E-mai:jigyo@mizumirai-komoro.com
担当:柴崎
2025.11.25
11月16日(日)、まちタネ広場で開催された珈琲イベントに、参加いたしました。
当日は、給水車に市内の軟水を給水し、珈琲に使用いただきました。また、硬水と軟水の飲み比べ体験も実施し、多くの方に水質の違いを体感していただきました。あわせて、能登半島地震における石川県への給水応援派遣の様子をパネルにて紹介しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

2025.11.14
小諸商工会議所青年部主催のイベント「秋灯り小諸 ~灯篭による和のイルミネーション~」に協賛しました。
水みらい小諸の灯篭は、停車場ガーデン前にてご覧いただけます。
【秋灯り小諸】
2024/10/25(土)~11/19(水) 16:00~23:00
小諸駅前・小諸駅のまど・停車場ガーデン・大手門周辺・せせらぎの丘・地下連絡通路・懐古園三ノ門
ぜひ足を運んで、灯篭のあたたかな光をお楽しみください。

2025.11.06
10月25日(土)、しなの鉄道主催の「のりものイベント」に、水道事業PRブースとして出展しました。
当日は、給水車の展示および硬水と軟水の飲み比べ体験を実施し、20代から70代まで幅広い世代の多くの方々にご参加いただきました。
飲み比べ後にはアンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました!

2025.10.23
小諸消防署員の方を講師にお迎えし、社員全員が普通救命講習を受講しました。講習では、胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生、AEDの安全な使用手順、気道異物除去法等を学びました。
今回、社内にAED(自動体外式除細動器)を設置し、緊急時に迅速な初期対応ができる体制を整えました。
