水みらい小諸

NEWS

お知らせ

小諸商工会議所青年部主催のイベント「秋灯り小諸 ~灯篭による和のイルミネーション~」に協賛しました。


水みらい小諸の灯篭は、停車場ガーデン前にてご覧いただけます。



【秋灯り小諸】


2024/10/25(土)~11/19(水) 16:002300


​小諸駅前・小諸駅のまど・停車場ガーデン・大手門周辺・せせらぎの丘・地下連絡通路・懐古園三ノ門



ぜひ足を運んで、灯篭のあたたかな光をお楽しみください。



HP掲載.png

 1025日(土)、しなの鉄道主催の「のりものイベント」に、水道事業PRブースとして出展しました。


 当日は、給水車の展示および硬水と軟水の飲み比べ体験を実施し、20代から70代まで幅広い世代の多くの方々にご参加いただきました。


 飲み比べ後にはアンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました!


HP掲載.png

 小諸消防署員の方を講師にお迎えし、社員全員が普通救命講習を受講しました。講習では、胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生、AEDの安全な使用手順、気道異物除去法等を学びました。


 今回、社内にAED(自動体外式除細動器)を設置し、緊急時に迅速な初期対応ができる体制を整えました。



タイトルなし.jpg

 小諸の水魅力発信プロジェクト実行委員会(運営:株式会社水みらい小諸、有限会社ボディーオート桜井、企画屋かざあな)は、小諸の水に対するイメージアップ向上、市民の意識改革を進める取り組みとして、地元企業と連携した新商品の開発と水源地見学ツアーを行いました。


 市内の超軟水と超硬水を使用した2種類の日本酒を地元酒蔵が製造。水質の違いによる日本酒の風味の変化を楽しめる"第一弾商品"として、数量限定で販売します。


 1011日に開催したツアーでは、日本酒の仕込みに用いる超硬水と超軟水の水源を巡った後、大塚酒造を見学しました。


 参加者からは、地域によって硬度の違いがあることを初めて知った。思ったより山のほうに水源があった。勉強になったなどの感想をいただきました。


 日本酒のお申込みは、クラウドファンディング「キャンプファイヤー」からお願いします。


 https://camp-fire.jp/projects/879383/view


ツアー.jpg

 105日(土)、商工会議所主催の「ふーどまつり」に、水道事業PRブースとして出展しました。


 当日は、硬水と軟水の飲み比べ体験を実施し、多くの来場者の皆さまにご参加いただきました。また、飲み比べ後にはアンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました。


 飲み比べでは、「こちらが硬水ですね」と違いを見分ける方が多く、「まろやかな軟水の方が好み」「飲み慣れている硬水の方が美味しい」といった、さまざまなご感想をいただきました。


 今回の体験を通じて、市内の水質の違いを知っていただけたのではないでしょうか。


 ご来場・ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました!


HP.png

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11